シン・プロ
4/29は、NHKプロフェッショナルの
庵野英明スペシャル100分版(HP)を鑑賞。
その半日前に75分版を拝見しましたが、
庵野監督のリテイク?を受けて、
さらに面白くなっておりました
既存の作品の延長上では納得しない
熱きクリエイター魂
100分版は主人公シンジ役声優の
緒方さんとの最後のやり取りが
詳細に映されています。
「最後の言葉」について、技術云々でない
気持ちを重視した繰り返しのリテイク。
それでもOKが出た内容は確かに
私の心にも響くものがありました
おそらくもうアニメは作成されないと
思いますが、どの作品でも庵野イズムは
発揮されると思いますので、今後も楽しみ
私の中でも「芸術」というものは、
絵を描いたり、楽器を演奏したりする事が
そのままイコールだとは思っていません。
(逆にスポーツ等も芸術足りえるかと)
手段を問わず、人を「はっ」とさせる事を
探していきたいものですね
せっかく?ですので、シン・エヴァ挿入歌である
宇多田さんの曲を尺八で吹いてみる事に
ぷりんと楽譜さん(購入サイト)で
フルート用の楽譜を早速購入。
(↑サイトのサンプル画像)
やっぱりと言うか、♯の嵐
ド・レ・ファ・ソ・ラに♯が掛かっていますので、
八寸管でそのまま演奏する事になりますと
ヒメリ(リ)・ツメリ(半音)・ツ中メリ(メリ)・
レ中メリ(半音)・チメリ・リ中メリ(ハメリ)
と、一つもしっかり指孔を塞げない配置に
(括弧内は、都山流の手)
ここで滅多に使わない七寸管が
活躍します
これで基本の音は、
リ(ハ)・ロ・ツメリ・ツ・レ・リメリ(ハ半音)。
八寸管でドレミの「ミ・シ」を♭で吹くのと
同じパターンですので、違和感全くなし
(上手に吹けるかは別問題ですが…)
完全な自己満足ですが、こんな感じに
なりますよ…という事で以下に動画を。
(人気曲だから、検索では見つかるまい)
もし八寸管しかお持ちでなければ、
音程は全体的に下がりますが、
今回の七寸の手で楽しまれるのも
良いのではないでしょうか
それでは、
さようなら。全てのエ●ァンゲリオン!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません