久々坂ラン

先週のランニングも、仕事を言い訳にして
週末に集中しました
4/23(金)「45分走」
21042345分走
総距離:8.03km(45:12) 消費カロリー:476kcal
高度上昇:35m
ほんの少し?の距離ですが、大きな1歩かと。

4/24(土)「1時間走」
2104241時間走
総距離:10.53km(1:00:23) 消費カロリー:627kcal
高度上昇:35m
昼間に用事が有り、夜ランでした。
人が少ない分、走りやすくはあります。

4/25(土)から地元兵庫県西宮市も
緊急事態宣言下となりました。
マスクはもちろん、遠方への移動や人混みも
しっかり避けたいと思います
(通勤はしますけどね

日中はだいぶ暖かくなりましたので、
装備は一転してノースリーブ。
210425ラン装備

久々に甲山方面の坂ランを実施
210425坂
写真の見た目以上にエグい斜度…
頂上ゴールのK山高校まで無事完走
210425甲山高校

garmin君は以下の通り。
210425坂ラン
総距離:11.45km(1:07:54) 消費カロリー:767kcal
高度上昇:313m
高低差の関係で、後半はペースアップしても
心拍数は減少しています。
トレイルランニングの動画で、下りは脇をあけたり
腕を上げる等して上半身をクッションにすると
有りましたので、今回の下り坂で少し実践。
いつも2日後位に現れる筋肉痛が皆無でした
前からでは有りますが、腕の日焼け具合↓
210425日焼け

人間ドックでは、こんな腕を使って骨密度検査を
毎年行うのですが、私はいつも標準より少し低め。

「もっと日差しを浴びてくださいね」

と、担当医から毎年告げられますが(腕見てる?)、
あえて日焼け止めは塗らない方が良いのでしょうか?
土曜日からは連休ですので、あまりダラダラしないよう、
コツコツ修行に励みたいと思います