東京に向けて⑦
3/3の東京マラソンに向けての練習は7週目に突入
小出監督メニューでの予定は以下の通り。
月…休み
火…ジョギング60分
水…ペース走15km 1km4分20~25秒ペース(サブ3.25)
木…ジョギング60分
金…ジョギング60分
土…タイムトライアル5km×2~4回
日…LSD2時間30分 ※距離にして30km以上走る(サブ3の場合)
それでは結果を見てみましょう…
1/14(月・祝)…尺八のお稽古等をこなし、あえて休養
1/15(火)…残業で帰宅が23時頃。もちろん走れません…
1/16(水) 午後9時半~ 気温5℃
テーマ「ペース走15km ※キロ4分20~25秒ペース(サブ3.25)」
garmin君から、ペース・心拍数・上下動を抽出。
2kmジョグってから、キロ4分20秒前後で9km。
スピードは申し分ありませんが、前日の睡眠不足も有り、
どうしても23時には寝たかった為、早めに切り上げました。
走らないよりマシ
と開き直る事も大切かと思います
総距離12.24km(58分)、消費カロリー603kcal。
1/17(木)…残業で帰宅が22時前。ギブアップ…
1/18(金) 午後9時半~ 気温5℃
テーマ「ジョギング60分」
garmin君から、ペース・心拍数を抽出。
足をほぐすためのリカバリーラン。
翌日からの練習につながると思います
総距離10.49km(59分)、消費カロリー640kcal。
1/19(土) 午後4時半~ 気温10℃
テーマ「タイムトライアル5km×2~4回」
garmin君から、ペース・心拍数・上下動を抽出。
1回目のトライアルで最初の1kmが「3分53秒」
当日朝に受けた体幹トレーニングで出力が上がったのかも
この5kmのタイムは、ここ1~2年でベストの「20分41秒」
心拍数も171bpmまで追い込み、上下動も平均8cmと、
私にしては上出来。やはり昼間は走りやすいですね
総距離15.66km(1時間15分)、消費カロリー905kcal。
1/20(日) 午後2時~ 気温10℃
テーマ「LSD2時間30分」
garmin君から、ペース・心拍数を抽出。
1週間の仕上げ。
呼吸は追い込まず、基本ジョグのスローペース。
サブ3だと30~32kmですが、私は27~28kmをイメージ。
あと、食事制限が苦手なので、ダイエットも兼ねて
水以外の補給は無しとしました
いつも通り淡々とこなせていたと思うのですが、
24km辺りで脹脛(ふくらはぎ)に強い痛みが発生
悪化する一方と判断し、歩きも交えながら、即帰宅
本番でなくて幸運だったと思う事にします
総距離26.16km(2時間27分)、消費カロリー1504kcal。
以上、7週目の内容でした。
本当にマラソンは山あり谷
あり…
今週も怪我・病気に気を付けながら、コツコツ無理せず頑張りたいと思います。。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません