オンラインウルトラ100km(前半戦)

先週末1/22(金)より、いよいよ
ONLINE ULTRAMARATHON 2021が開催されました
201228100kmチャレンジHP

お題は、10日で100km!!

通常は1日(制限14時間位)100kmなので
楽勝と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
私は月間300kmペースで練習したことが
ありませんので(長くて230km位?)、
侮れない数字なのです
緊急事態宣言下でもありますので、
コースは地元西宮市内(ほぼ夙川沿い)を
ひたすら往復する形で進めてまいります
初日(1/22)は、仕事明けの晩にコツコツ1時間走。
210122夙川1時間走
総距離:10.55km(1:00:28) 消費カロリー:646kcal

そして稼ぎ時?の土・日…の筈でしたが、
予想通りの雨模様
210123NHK天気予報
(NHKのお天気アプリより)

私は練習で雨の中を走ったことは多分無いかと。
ただレースは別で、過去に厳しかったレースを
2つ挙げてみますと。。。

2016年のUTMF(2016/10/02のmixi日記より)
2016STYスタート
スタート時点から豪雨&雷
それでもスタートしましたが、
道は川状態で、小川が濁流へと変貌。
途中で大会中止となり、半分遭難してました
2019年の東京マラソン(2019/3/18のブログより)
2019東京マラソン当時
©Photocreate
並んでから開始までの30分間、
雨+低温で、体の震えが止まらず。。。
この日の為に用意した軽いシューズも
スタート直後で水たまりに捕まり、
本領を発揮できませんでした
…とまぁ、いい事はありませんでしたが、
折角の機会。勉強も兼ねて雨ランを実施
210123ラン装備
東京マラソンでも使用しました
ゴアテックスのウェアを着用。
時間も掛けますので、水を携帯。

1/23(土)2時間走(雨)
210123夙川2時間走
総距離:21.34km(2:00:47) 消費カロリー:1203kcal

1/24(日)2時間走(雨)
210124夙川2時間走
総距離:21.21km(2:03:16) 消費カロリー:1248kcal

3日間ともですが、基本ジョグペースを徹底。
私の場合、キロ5分40秒あたり。
負荷が強いと翌日以降に筋肉痛となり、
大幅なペースダウンを強いられる可能性も。
(本日のラスト1kmで少しペースアップして
膝を捻りましたどうなる事やら。。。)

TATTAでの本日走り終えた時点での表示↓
210124TATTAウルトラランク

何とか半分を超えて(53km走破)、
今の所順調ですが、平日でどれだけ
距離を稼いで週末を迎えるか
なんとか完走して終えられるよう、
コツコツ頑張りたいと思います。。。