期日前投票
来週10/22(日)は氷ノ山トレイルに参加する為、
衆議院選挙の期日前投票に行って来ました
投票所整理券の裏側にあります宣誓書に記載が必要
投票所は限定されていますので、最寄りのアクタ西宮へ。
投票会場は思ったよりも賑わっていました
テキパキと誘導して頂き、小選挙区⇒比例代表・裁判官審査と、
大体2~3分で投票を無事終了
私は選挙権を得てから欠かさず投票を行っていますが、
投票率の低さにはいつも驚かされます
投票の棄権も選択の一つでは有りますが、本当にそれで良いの?
会場係の皆さん、親切なご対応、ありがとうございました
せっかくアクタに来ましたので、投票の後は久々の献血へ。
にしきた献血ルームへ行って来ました。
今回は血小板成分献血を選択しましたが、痛み等も無く終了
アイスも美味しく頂きました
兵庫県赤十字のポイントカードが満タンになったようで、
記念品を頂けることになりました
いくつかの中から、兵庫県限定のけんけつちゃんのシャーボを選択。
(軍師官兵衛(姫路?)のイメージでしょうか?)
献血中は、直前に購入しました、
‟平尾誠二と山中伸弥の「最後の1年」”を熟読
(ジュンク堂では自然科学の専門書コーナーに有りましたが、大丈夫?)
iPS細胞で有名な山中さんと平尾さんの妻、恵子さんの視点で
書かれていましたが、涙なしでは読めないような内容
読みやすい内容でしたので、夕方までに読破。
故平尾誠二さんのお言葉の中で、特に以下の内容が印象に残りました。
「ラグビーボールが楕円形なのは、世の中が予測不可能で理不尽なものだから、
その現実を受け入れ、その中に面白みや希望を見出し、困難な状況を克服する
ことの大切さ、素晴らしさを教えるためではないだろうか」
どんな困難な状況に陥っても諦めない姿勢、見習いたいと思います
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません