鈴慕芸術祭2020
12/13(日)は、東京都渋谷区で行われました
「鈴慕芸術祭尺八演奏会」に参加
もう一週間経つのか…(遅筆ですみません)
例年通り、地元西宮市からの日帰り強行軍。
大変な状況という事は理解しておりますが、
私個人としては、不要不急ではなく
年に1回の大事な演奏会と判断しました
新大阪駅を7時半頃に出発しましたとは言え、
こんなにガラガラな車内は初めてです
出番が早く、ほぼ開演時刻に現地に無事到着。
地下受付はパーテーションが外れて演奏会場との
一体型となっていました。
挨拶の声も演奏に響きますので、要注意。。。
コロナ対策として、楽屋は人数制限が掛かり、
6曲前から入ることができます。
壁に向かって個人用の机が用意されており、
ローテーションで回すようになっていました。
演奏後はすぐに着替えて退出。
ルーティンと異なりますが、演奏前に食事
2代鈴慕先生の頃から続きます、伝統の勝負?弁当
できる限り早く食し、演奏中の過剰な
唾液分泌は抑えられたかと。
私の演奏曲は「こんかい」。
安定の?無様な尺八の立ち上がりでしたが、
一度離脱しますと復帰が困難な曲ですので、
乗り遅れないよう、必死に食らいつきました
終始ヘロヘロな音の手ごたえでしたので、
現地ではさりげなく?意気消沈でしたが
後でおそるおそる録音テープを聴きますと、
意外と聴ける内容でしたので、少しほっとしています
反省と勉強を兼ねて、演奏時のDVDも購入
未だにどこを見たらよいか分かりませんが、
客観的な演奏フォームチェックも試みています
せっかくですので、会に無許可で(NGならお知らせを!)、
購入した3名分の演奏画像を↓
左より、青木礼子先生、岡村愛先生、鈴木鈴蒼(私)
左より、青木麻衣子先生、青木礼子先生、小林鈴純さん
左より、、青木麻衣子先生、青木礼子先生、青木滉一郎さん
(ちなみに、麻衣子先生が鈴慕先生の奥様で、滉一郎さんがご長男、
礼子先生が滉一郎さんの奥様(確か5月頃に入籍)です。
本当に演奏一家なんですね~)
達人2名と見比べて、私のフォームはどんな感じでしょうか?
今のところ全く分かりませんが、今後の参考にしたいと思います。
今回も色々と有意義な勉強をさせて頂きました。
関係者の皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません