猛暑での尺八
本日(土曜日)は、30分程度のジョギングからスタート
9時スタートですが、十分な日差しと湿度
平坦路でも少し飛ばしたら心拍数が160~170bpmに上昇
コンディショニングの難しい気候が続いています
昼過ぎからは、演奏会の下合わせへ。
その前に、久々に関西学院大学の邦楽クラブを訪問
この熱気では、芝生ではしゃぐ人はさすがにいませんね。
…試験休みで、部員は誰もいませんでした
(ノーアポで動くと、たまにこうなります)
下合わせまで時間がありますので、和室近くで勝手に練習を開始。
(もちろん入部希望者がいたら勧誘します!誰もいないけど…)
こういう何も無い空間ではやたらに集中力が増し、
1時間半ぶっ通しで曲をさらっていました
(空調は無く、無風状態ですので、気付いたら汗だくに)
帰り際にたまたま部員一人がやって来ましたので、
スタンドプレーを謝罪しております
気を取り直して、下合わせ場所の県立西宮高校へ。
学生の子供さんがいる同僚から、
「公立学校は空調が無いから気を付けて」
と言われていましたが、確かに会場の和室に空調が存在せず、
気持ちの良い風が吹くも、楽譜が飛ばされないよう、障子で全シャット
尺八は3パート各1名ですが、私以外は欠席の模様…
3パートのいいトコ取りで、楽しく根性を入れて演奏させて頂きました
何回繰り返したか忘れましたが、2時間かけて稽古は終了。
途中はオーバーヒート気味で頭がぼーっとしていましたが、
何とかやりきれて、ほっとしました
尺八で熱中症、十分ありえます
この下合わせは毎週続きますので、次回は水分をたっぷり携帯しなくては
メンバーの大半が10~20代(笛パート以外、全員女性)ですので、
オジサンも体力で負けないよう頑張ります
今回の曲は8/26の演奏会↓で披露しますので、
ご興味のある方は、ぜひお越しください
明日は、豊中三曲の定期演奏会に参加します。
私は終曲の「合竹の賦」に出演。
たくさんの曲目が演奏されますので、
ご興味のある方は、ぜひお越しください
ツール・ド・フランスの影響で就寝時間が遅くなりがちですので、
これからしっかり睡眠をとりたいと思います
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません