薄底シューズ
先日の神戸マラソンでも使用しました
アシックスのターサージールTS4。
履く頻度は少ないものの、購入は4年以上前。
さすがにヘタってきましたので…。
同じくアシックスで、ターサージールの
DNAを受け継ぐ「ターサーRP3」を購入。
残念ながら「虎走」の文字は無し…。
(ターサーはタイガーレーサーの略)
特注のインソールも用意しました。
経費は高くつきますが、足の故障を
再発させる訳にはいきません。
NBIさんの店内にて。
いつもお世話になっております。
↑NBIさんのFacebookページより
現在のトップレーサーは厚底シューズを
使用される方が大半。速さを求められるので
いたし方ありませんが、本来の人間の走り方
(特に日本人)から、大きくかけ離れて
しまわないか、心配です。
むしろワラーチやベアフット(素足)ランに
憧れますが、その域にはとてもとても…😓
ターサーも丁寧に走らないと怪我しますので
扱いには十分注意の上、限界ギリギリでの
走りを楽しみたいと思います。
直近の目指す大会は、コチラ↓(HPより)
市民マラソンの最高峰?来年2/5開催の
「第71回 別府大分毎日マラソン大会」
参加資格はフルマラソン3時間半以内。
このグレードはフル2時間半以内が基本で、
大きく門戸を開いた結果、私がギリギリ出場
できるレベルです。
出場者リストにも名前があり、一安心🤗
例年のように全国中継されるようですので、
99%映りませんが、探してみてください😎
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません