2017若狭路トレイル ~レース前日~
先週末は、「若狭路トレイルラン 2017」に参加するため、
9/23(土)から福井県の若狭町に行ってきました
移動手段は愛車トーマ。先日の3連休中にコンディションも確認済み。
舞鶴若狭道は特に渋滞も無く、スムーズに進むことができました
受付会場に行く前に、レース会場近辺を明るい内にチェック
道路から歩いてすぐの所に…
これが噂の若狭湾
今回は日本海に見とれながらのレースとなりそうです
密漁禁止の看板。
表示された海産物の数が、資源の豊富さを物語っています
受付会場の若狭町中央公民館に到着。
予定通り、15時の開会式に間に合いました
説明会場ではコースのポイントを解説してもらい、
後半はゲストの福田六花さんのライブ&トークショー。
福田さんは鏑木さんと一緒にUTMFを立ち上げられた、
この業界では大変リスペクトされている方です
数々のレースをプロデュースされており、
「日本の国土は、75%が山。有名な山でなくても良い場所はたくさんあります。」
と仰られていました。
トレランはハイカーとの衝突が大きな問題となっていますが、
共存への道が拓けてきたように思います
受付後の会場周辺をブラブラと(駐車位置が遠すぎました…)
受付会場で渡された資料の中に、応援メッセージが入っていました
井関 菜々美さん、応援ありがとう!
オジサン、最後まで頑張りましたよ
(削除されたい場合は、気軽に私までお知らせ下さい)
この後は途中にあった喫茶店で食事(カツカレー大盛を注文。
海産物の名所ですが、ここはルーティンに従いました)を摂り、
宿泊予定の民宿に直行
途中、思い切り道を間違えて別の半島の先に行ってしまいましたが、
お猿さんの家族にご挨拶できましたので、まぁ良し!
宿泊先は素泊まりの相部屋でしたが、同室の方は
UTMFの100マイル(約160km)や富士登山競争を経験されており、
ランニング話に花が咲きました
翌日のレースは7時スタートの為、20時半頃に就寝し、4時起床で決定。
充実したレース前日を過ごす事が出来ました
(正直、とても運が良かったと思います)
レース当日の内容は、次回にお知らせいたします(たぶん…
)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません