新年早々
遅くなりましたが、みなさま
明けましておめでとうございますm(__)m
ここ何年かは1月になんらかの体調不良が
起きて(足痛、胃腸炎など…)いましたが、
今年は新年早々2日目から_| ̄|○
咳が少し出るな~と思っていましたが、
昼間に微熱に気づき、夜には38度台に上昇。
翌日早朝から応急病院で4時間待ちの列に
並んで、人生初(気づいてないだけ?)の
「インフルエンザA型」と診断されました。
(検査キットに見事な赤線が。。。)
帰ってすぐに休む…とはいかず、
勤務先はもちろん、この数日入れていた
ホール抽選・レッスン・下合わせ・演奏会へ
キャンセルや引継の連絡を次々と…。
関係者の皆さま申し訳ありません(T_T)
今回もわずかばかりの年賀状↓を出しましたが、
「詳しくはブログにて」と書いておきながら、
活動内容を書き忘れておりました。
(写真左は鈴慕会、右は別大マラソン)
稽古・下合わせ・練習・勉強会はおいといて、
直近の発信されている演奏会・レースを
以下にご報告します。
「第73回 別府大分毎日マラソン大会」
(大会HPより)
日時:2025年2月2日(日)12時スタート
市民マラソンの最高峰。
制限時間が3時間30分と厳しい関門。
正直、完走できる気がしません(*_*)
「大阪マラソン2025」
(大会HPより)
日時:2025年2月24日(月・祝)
9時15分スタート(ウェーブスタート)
関西最大級のマラソン大会。
今年は更衣場所が全員屋内に!
(昨年は、ズブズブの湿地帯で泥だらけ)
「第16回 西宮さくら邦楽コンサート」
日時:2025年3月1日(土)
13時開演(12時30分開場)
場所:兵庫県立芸術文化センター
神戸女学院小ホール
(阪急「西宮北口」駅より徒歩2分)
私は菊若啓州先生・菊聖邦実知代先生と
3人で「四季の眺」を演奏いたします。
「第15回 とどけ和の響き」
(菊聖公一先生のHPより引用)
日時:令和7年3月1日(土)12:30開演、
3月2日(日)11:00開演
場所:玉水記念館 大ホール
(四つ橋線「肥後橋」駅すぐ)
入場料:500円
私は2日目の最後から2番目に
夕山会として「鼎乃桜(かなえのさくら)」
(水川寿也作曲)に出演いたします。
ひとまずネット上で発信されているのは
以上ですね。昨年の活動は履歴をご覧
いただますと幸いです。
予防接種をしているからか、体調は早くに
ほぼ回復。本日迄お休みを頂いたものの、
ここまで無気力に過ぎ去りましたが、
まぁ、ぼーっとする時間も大切と割り切り、
少しずつ頑張りたいと思います🐌。。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません