鈴慕会振り返り


12/8(日)に開催されました
「第50回 鈴慕会芸術祭演奏会」

(プログラムの表紙↑)

関係者の皆さま、お越し頂いた方々、
ありがとうございましたm(__)m


そして恒例(?)の反省会用DVDが到着。
観たくなくても観なくてはいけない…(T_T)


今回も私(鈴井鈴蒼)の尺八演奏が不安定で
なんで本番がサイアクなのだろうか…と。
理想のフォームまであと少しと思いながら
なかなか辿り着けませんね。

反省しないと進歩がありませんので、
今週末までには頑張って観ようかと🐌


写真もオマケ?で頂きました。

「四季の眺」の演奏時。
左から、岡村愛先生、青木礼子先生、私。

有志で「竹流」(二代青木鈴慕作曲)



今回の演奏でも全て座奏(正座)ですが、
琴古流の譜面の形式上、私は練習時も
正座で行っており、むしろ椅子が苦手な位。

先日、将棋の渡辺明九段(元名人)が
膝の前十字靭帯断裂の影響で休場に。
(私は「観る将」で、「将棋の渡辺くん」も
 愛読しております)

フットサルでの怪我とは聞いていましたが、
長年の正座ですでに7割ぐらい靭帯が切れて
いたのではないか?という噂も。
私も結構切れていたりして…。

ランニングは急停止がありませんので、
その意味では問題有りませんが、
体を労わりながら頑張りたいと思います🐌。。。