譜面台


先日の演奏会(12/24のブログ)でも
活躍した蛇腹の譜面台ですが、、、

琴古流の楽譜は横に長い!


年末に座奏用と椅子・立奏用の2台とも、
角度を変えるネジが全く動かなくなり、
固定ができなくなりました( ゚Д゚)



お正月にAm●zonで在庫を見つけ、
新品が手に入り、一安心。



本日、地元のなんでも修理屋さんに
ご相談しました所、1台はなんとか回復。
もう1台は直らない(厳密にはホームセンター
で同じサイズのネジを探す)との事。
ネジの構造が、そもそも日本の工業規格では
有り得ない粗い作りだったようです。
私自身の工作力を磨かねば…。


来週末は演奏会に出演します。

「第15回 尺八・箏・三絃による
 西宮さくら邦楽コンサート」

私は「五段砧」と「春、夏、秋と、祭りと…」
に出演しますが、前者は今回の銀色、
後者は黒色の譜面台で臨みます。
色の統一感も大事にしたいですね。

今回もド緊張だと思いますが、
出来るだけの準備をして本番に
臨みたいと思います🐌。。。