別大マラソン(レース当日)
もう3月になりますが…、2/5(日)は
第71回別府大分毎日マラソンに参加
(大会HPより)
会場までは送迎バス。
感染防止の為、乗るバスが指定されています。
実際の所、ゼッケンやIDカードの確認は無く、
選手の良心に委ねられていました。
スタート会場の「うみたまご」より。
やっと来たな、と実感。
トイレはガラガラで行き放題?
少し物々しい荷物預かり所。
自衛隊の皆様、いつもありがとうございます!
スタート前のプレラインアップ。
資料で位置関係は覚えていましたが、
47列目の筈が、プラカードは「23列」…。
順番抜かしも横行し、スタッフも以前と
異なり、注意する気配はなし。
神戸同様、運営スタッフの確保が
難しいようですね。。。
気を取り直して、レース開始🏋️
10km手前。
©Photocreate
とにかく無駄足を使わないよう注意。
日差しが熱く、この格好も問題なし。
うみたまごに戻り、大体20km位。
©Photocreate
思ったよりも速度がのりません。
ラスト400mのトラック。
©Photocreate
もうバテバテ。
一度足を止めたら関門アウトの緊張が
連続し、かなり消耗した気がします。
なんとかゴール。
©Photocreate
タイムは「3:28:50」。
これまでで一番遅く、制限時間(3:30)
ギリギリでのゴールとなりました。
ラップタイムはこんな感じ↓
後半はよく持ちこたえた感じです。
フィニッシャータオルも頂きました。
レース後は帰りの新幹線まで嘔吐の連続…。
練習不足を補うため、結構無理をして
しまったのかもしれません。
その中では良い結果で終われたとかと。
レース終盤は特に思いましたが、
周囲の元気なランナーは私より1~2回り
高齢な方や女性の方が目立ちました。
皆さん地道な練習を積まれた結果ですので
見習いたいと思います👾
応援してくださった皆さま、
レース関係者の皆さま、
本当にありがとうございました!😊
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません