献血は痛い?
連休最後の日曜は、にしきた献血ルームへ
今回は成分献血を希望していましたので、
2週間近く前から予約して席を確保
受付に待ち人は見当たらず閑散とした理由について、スタッフさん曰はく、
「連休最後の日だから…」という事でした。
問診⇒血液検査⇒採血が高速で進行
血液検査後に看護師さん達が相談を始め「あの…、何か問題が?」
「1時間程掛かりますが、
5サイクルでもいいですか?」「あぁ、それなら問題ないですよ!」
やはり成分献血、特に血小板が
一番欲しいようです。
私は献血回数など(血漿の方が年間の
回数が多く稼げる?)に拘りませんので、
全く問題有りません
一般人(?)と献血についてお話する時、「痛そうだから嫌、、、」
と真顔で返されることがしばしばですが、
私の感想を申し上げますと、「まぁ、確かに痛いです」
としか言えません。。。
ただ、痛いのは刺し始めの数分のみで、
それ以降も痛むことは基本ありません。
気にしすぎると痛むこともありますので、
私は深呼吸(刺す時は息を吐く)で
リラックスする事を心掛けています
稀に全く痛くない時もありますが、
経験上、ベテラン看護師さんで多く、
まさに職人ワザ
逆にずっと痛む場合は、素直に「痛い」と
看護師さんにお知らせしましょう。
私は1度だけ経験し、結果きちんと刺せて
いない事が分かり、献血が中止となりました(職員の方は、私に平謝り。。。)
まぁ、100回中1回はあるのかなと
採血中はテレビも観られますが、
私は片手で操作できる電子本(Kindle)を持参。
コミックス2冊分で採血は無事完了(友人おススメの「ミス●リと言う勿れ」、
とても私好みで面白いです!)
私はこの痛みと引き換えに行う価値が有ると
思っていますので、今後もコツコツ続けてみます。。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません