別大チャレンジ2021

先週末は3連休を頂けましたので、
余裕をもって走る時間を確保できました
せっかくですので、garmin君の記録を↓

11/21(土)「甲●高校ラン」
201121garmin早朝甲山高校ラン
総距離:11.26km(1:05:19) 高度上昇310m
消費カロリー:653kcal
ほど良い高さの●山高校まで駆け上がりました
11/22(日)「平坦ジョグ」
201122garmin平地ジョグ
総距離:5.83km(32.28) 高度上昇35m
消費カロリー:347kcal
前日負荷を掛けましたし、献血もしますので軽めに。
GARMINは高度上昇を計算に入れないのか、
平坦ジョグでVO2MAXが上昇します
11/23(月・祝)「鷲●寺(交差点)ラン」
201123garmin1時間坂ラン
総距離:10.55km(1:00:18) 高度上昇290m
消費カロリー:687kcal
●山高校手前の交差点で折り返し。
夕方に下合せもありますので、少し控えめ。
計算通り1時間ちょうどで帰宅
あまり距離は走れていませんが、
変化をつけながら楽しんで走れているかと思います
もう一週間前になりますが、地元夙川を帰宅後に
ジョグった際、紅葉が綺麗でしたので適当に撮影
201118夙川②

少しでも雰囲気が伝われば良いのですが…
201118夙川①

初のリモートレースに参加する事にいたしました
201123別大チャレンジHP
別大チャレンジ2021

毎●新聞を購読していますので存在は知っていましたが、
リモートは特に興味がなく、すぐに定員に達すると考えていましたら
大会側からお誘いのメールが届きました。
やはりハイレベルな大会程、リモートは人気がないのでしょうか?

いつも楽しみにしている大会でしたので、応援するという意味で
参加する事にいたしました。
噂の「TATTA」アプリもダウンロード
(使いこなせるだろうか…

少しでも楽しみの種を蒔きながら、実りの時を待ち続けたいと思います。。。