邦楽への誘いコンサート

昨日は、JR西宮駅前のフレンテホール
「邦楽への誘い(いざない)」コンサートに出演
190831邦楽への誘いチラシ

私は琴古流の代表として、
琴古流本曲の「九州鈴慕」を独奏
さすがに全曲は長いので、11分程度にカットしています DSC_5872.jpg

一人吹きは10年位前に小さなホールで1回やったきりで、
いつもの事ながら平常心を保つのが難しい…
利点としては、自分の好きなタイミングで始められる所でしょうか?
結果として、スタートの音を外してしまいましたが…
演奏後は、幕間にインタビュー形式で
琴古流について、拙い知識ながら説明をさせて頂きました
私自身もルーツを再認識できる良い機会だったと思います
会の最初から多数のお客様がみえられていましたね
皆さん温かい拍手を送っていただき、ありがとうございました
演奏会終了後は、ワークショップを開催。
私はもちろん尺八パートを担当
老若男女問わず尺八の音出しに挑戦してもらい、
こちらも「何とか音を出してもらいたい!
という気持ちで応援
来年もこの企画は開催予定ですので、
ご興味のある方は、ぜひ和楽器に挑戦してみてください
西宮三曲協会の次回の催しは、10月の定期演奏会。
191020西宮三曲チラシ

「第107回 箏・三絃・尺八による 邦楽演奏会」
日時:令和元年10月20日(日) 12:30開演
場所:西宮市プレラホール(阪急西宮北口駅南3分)
入場料:無料

私は10曲目の「面影」(古川瀧斎作曲)に出演致します。
今回もパートソロですので、今から緊張…
今後もコツコツ修行に励みたいと思います。。。

奏(尺八など)

Posted by SOU