山の日ラン
本日は「山の日」ですね
今朝は5時過ぎに起床し、西宮市のソウルマウンテン(SOU称)、
「甲山(かぶとやま)」まで走って(一部歩行)きました
今回はトレランにしては軽装ですので(エリートランナー級…)、
出来る限りロード(舗装路)を選択。
(ノースリーブシャツ、短パン、ボトル、GT2000(ロード用)。
完全な「短期決戦」仕様です。)
つまり、いつもの激坂が登場する訳ですね
※ちなみに、トレイル中心のコース取りは、
過去ブログ(170812)をご参照の上、ぜひ挑戦してみてください
北山植物園から、トレイル(未舗装路)に突入。
入口手前を左に。駐車場の方へ進みますと、遊歩道の入口に到着。
しばしの階段地獄
ほぼ日陰なのが有難いですね
遊歩道の出口に到着。朝日が差し込んできました
甲山が目の前に
右手は西宮市街を一望。
左手は、北山貯水池と六甲山系?の山々。
ヘビさんもお出迎え…。
ポイズンリムーバーは不携帯(トレランでは携帯必須のレースも)
こういう意味でも、やはり山へは着込んでいくべきですね
甲山の麓(ですかね?)に到着。
スタート直後や短いつづら折りは走りましたが、
後はほぼほぼ歩きました。
エリートランナーの皆さんがどう対処されるか拝見したいものです
最後に少し長めのストレート。
山頂の広場に出ました
冬場と違い、綺麗に草が刈りこまれています。
三角点。標高305m程度のようです。
何もないし、人もいない。静寂に包まれています。
帰りは、北山貯水池の水道で水を補給し、
下り坂を気持ちよく走り切る事ができました
自宅から山頂まで、約45分の行程(あくまで、SOUタイムですが…)。
短い時間で山登りを楽しめますので、皆さんもご興味があれば、
ぜひ足を運んでみてください
(麓には駐車場も有ります。数は少ないですけど。)
garmin君の測定結果は、以下の通り。
総距離11.9km(1時間25分)。高度上昇355m。
消費カロリー854kcal。
今週は大変ありがたい事に連休を頂きましたが、
本日は午後から下合わせで、明日は演奏会の本番。
昨日購入した新PCのセットアップも控えています
(もちろん、ご先祖様への感謝も忘れずに)
計画的に吹いて走って、こつこつレベルアップを目指したいと思います。。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません