東京に向けて⑥
3/3の東京マラソンに向けての練習も6週目に突入
当ブログの更新の遅さから分かります通り、すでにバテ気味…
小出監督メニューでの予定は5週目と同じ。
月…ジョギング30~60分
火…休み ※月・火のメニュー入替可。
水…ペース走1時間
木…ジョギング40~60分
金…ジョギング40~60分
土…タイムトライアル5km×2~4回
日…LSD2時間 ※25km以上走る(サブ3の場合)
大口叩いた結果はいかに…
1/7(月)…翌日の火曜日(休み予定)を走る事に決め、あえて休養
1/8(火) 午後9時半~ 気温9℃
テーマ「ペース走60分」
garmin君から、ペース・心拍数・上下動を抽出。
本当はジョギングの日でしたが、翌日の水曜日が
遅い帰宅(23時頃…)なので、一日予定を早めました
週の真ん中に息を追い込む練習は必ず入れたい所
…とはいえ、睡眠時間も考慮して、ペース走は45分ほどで終了
総距離13.65km(1時間5分)、消費カロリー789kcal。
1/9(水)…サボリ。帰って晩御飯を頂いたら、もう0時近く。。。
1/10(木)…サボリ。帰ってブログ書いて、すぐに就寝
1/11(金)…サボリ。飲み会から帰ると、すでに23時半。。。
1/12(土) 午後10時50分~ 気温5℃
テーマ「タイムトライアル5km×2回」
garmin君から、ペース・心拍数・上下動を抽出。
朝から体幹トレーニングやお稽古で疲弊していましたが、
気力を振り絞ってのアタック。
全力走のタイムトライアルは、気力の勝負かと
2回目のアタックは4kmで切り上げました。
水曜のペース走もですが、上下動を8.0cmに抑えた事に満足
走り出して5分程度で飛ばしているように見えますが、
garmin君のスタートボタンを押さずに1.7km程ジョグってしまいました
総距離13.8km位(1時間8分位)、消費カロリー800kcal位。
1/13(日) 午後9時15分~ 気温6℃
テーマ「LSD2時間 ※25km以上走る(サブ3の場合)」
garmin君から、ペース・心拍数を抽出。
(ボトルポーチを携帯する為、PODは未装着。上下動は計測不可。)
またも夜中のランニングでモチベーションはダダ下がりでしたが、
心拍数は上げず(150bpm以下)、のんびりと走りました。
総距離20.50km(1時間59分)、消費カロリー1061kcal。
1/13から新シューズ(写真左)も導入。ただの色違い
右が昨年から履いていたNew York5。これで800km程走りました
一世代前のモデル(現在は6)で、通販でしか購入できません。
同じシューズを購入するのは、インソールが使い回せるから。
もう5足目で、通販でも品薄。次は新モデルかも。
大事に使いたいと思います
要所は出来る限り押さえましたが、距離を走れなかったのが残念
気を取り直して、明日からの週末トレーニングも頑張ります
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません