東京に向けて⑤
3/3の東京マラソンまで、あと2ヵ月を切りました
練習も5週目に突入し、新しい段階へ
小出監督メニューでの予定は、
月…ジョギング30~60分
火…休み
水…ペース走1時間
木…ジョギング40~60分
金…ジョギング40~60分
土…タイムトライアル5km×2~4回
日…LSD2時間 ※25km以上走る(サブ3の場合)
3・4週目より少しゆるめのメニューで、
疲労を軽減させる狙いがあるようです。
楽という訳では有りませんが…
実際はどうだったかと言いますと…
12/31(月)…金沢への旅行を言い訳に、サボリ
ステップ(歩)数は、12,000歩。
前日のハードワークの影響か、膝周辺の筋肉に痛みが
歩いた方がマシでしたので、リカバリーランが必要だったかも
1/1(火) …金沢旅行と膝痛も有り、お休み
しかしステップ数は、13,000歩。
1/2(水) 午後10時~ 気温5℃
テーマ「ペース走60分」
garmin君から、ペース・心拍数・ピッチを抽出。
始めに3kmジョグってから、大体60分をペースアップ。
キロ4分30秒前後で12km走ってからスローダウンしています。
心拍数も165前後で、呼吸も結構追い込めたかと
総距離16.97km(1時間22分)、消費カロリー981kcal。
1/3(木) 午後2時~ 気温9℃
テーマ「ジョギング40~60分」
garmin君から、ペース・心拍数を抽出。
前日追い込んだ足をほぐす、リカバリーラン。
キロ5分40秒前後で、ゆっくりジョギングを60分。
多分これをしないと、大変な筋肉痛になっていたハズ
総距離10.19km(59分)、消費カロリー581kcal。
1/4(金) 午後9時半~ 気温9℃
テーマ「ジョギング40~60分」
garmin君から、ペース・心拍数を抽出。
翌日も仕事でブルーでしたが、少しでも走っとこうと。
今となっては、やって良かったと思います
総距離6.75km(38分)、消費カロリー393kcal。
1/5(土) 午後10時45分~ 気温8℃
テーマ「タイムトライアル5km×2~4回」
garmin君から、ペース・心拍数・ピッチを抽出。
最初の5kmがキロ4分20秒前後と快調だったのですが…。
年末年始や仕事の疲れが溜まったのか、1回で心が折れました
結果として、「TT5km×1回」となっています
無理はせずに、さっさと帰宅。
総距離10.49km(55分)、消費カロリー550kcal。
1/6(日) 午後2時30分~ 気温7℃
テーマ「LSD2時間 ※25km以上走る(サブ3の場合) 」
garmin君から、ペース・心拍数を抽出。
走る気にもなかなかならず、無理やりスタート。
1時間経っても気分が乗らず、怪我をする前に帰宅。
総距離12.47km(1時間13分)、消費カロリー670kcal。
少し尻すぼみの一週間となりましたが、
5日連続で走ったのは、これまでで初めての経験
怪我の多い時期を無傷で過ごせて良かったと思います
日曜日の晩は気分転換も兼ねてマッサージを受けに行き、
とてもリフレッシュできました(めっちゃ痛かったけど
)
楽しい週末を夢見てあと1日、お仕事を精一杯がんばります
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません